応募課金型について

ミツモアには「応募課金型」と「成約課金型」の大きく分けて2つのサービスがございます。

応募課金型

__________2022-04-15_19.34.39.png

 

応募課金型サービスの見分け方

①以下の表に記載のないサービスは応募課金型

予約型・交渉型利用規約別表

②サービス設定ページで、サービス名横に「予約型」・「交渉型」・「交渉型(日程リクエストあり)」・「交渉型(納品あり)」と記載のないものは応募課金型

 

見積もり依頼への応募

  • 応募課金型の依頼は、全て「新規案件」に届きます。
    新規案件より応募したい依頼があれば、応募メッセージと見積もりを付けて手動応募にて応募が可能です。
  • 見積もり金額の入力欄に表示されている金額は参考価格です。
  • 応募課金型サービスに限り、プロの連絡先やホームページを応募メッセージに記載することができます。(成約課金型のサービスでは、連絡先やホームページの記載は禁止しておりますのでご注意ください。)
  • 応募の際にはミツモアポイントを使用します。

 

ミツモアポイント

応募にはミツモアポイントが必要です。
必要応募ポイントは依頼画面に表示されており、依頼により必要ポイント数は異なります。
参考ページ:ミツモアポイントってなんですか?

※ご状況に応じてポイント返還をおこなうことがございます。
参考ページ:ミツモアポイントの返還条件について

 

新規案件に通知される依頼条件

登録拠点住所から半径50kmの範囲の依頼が届きます。
地域詳細は、依頼に記載されている地域を確認してください。
対応可能な地域を確認し、依頼にご応募ください。
参考ページ:新規案件に通知される依頼条件を変更したい

 

見積もり応募後の案内について

見積もり応募後は、プロの先導により依頼を進めていただきます。
チャットメッセージでご依頼詳細についてご確認ください。
依頼者が電話番号を登録している場合は、電話番号を表示して電話で相談をしていたただくことも可能です。事前にチャットでご連絡のうえお電話されることをおすすめいたします。
「契約内容」の欄より仕事日の提案・面談日程の提案・金額変更(※)をすることができます。
※金額変更は仮成約ステータスに設定するまで可能です。

 

金額変更

金額変更が発生する場合は、金額変更の内容を依頼者にご説明いただきますようお願いいたします。
仮成約ステータスに設定される前であればプロの画面の「契約内容」の金額欄から変更可能です。仮成約に設定されたあとは表示金額の変更はできませんので、金額変更が発生した場合は、チャットで変更後の金額と内容をご説明いただき、プロと依頼者間で共通の認識となるようにご説明いただきますようお願いいたします。

 

仮成約への設定方法

相談の結果、仮成約となりましたら以下どちらかの方法で仮成約に設定してください。

①依頼者に設定してもらう
「このプロに決定する」のボタン(依頼者画面にのみ表示)を押していただくようご案内ください。

②プロ側で設定する
依頼者と1ラリー以上のチャットのやりとりがあれば、チャット画面上に「仮成約に設定する」のボタンが表示されます。そちらより仮成約ステータスに設定可能です。

 

依頼者のお支払い方法

プロが対応可能な支払い方法を依頼者にご案内ください。
料金の受け取りも全てプロでおこなってください。
応募課金型の依頼の場合、ミツモアでは依頼者様への決済サービスのご用意はございません。

 

キャンセルについて

プロ都合によるキャンセルはご遠慮いただいております。
やむを得ないキャンセル(辞退)をする際は、トラブル防止のためにチャットで依頼者へご事情をお伝えください。
※応募を取り消すことはできません。
参考ページ:応募後のキャンセルは可能ですか?

この記事は役に立ちましたか?
8人中5人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、問い合わせを送信してください