手数料の支払い方法について

事業者の手数料の支払い方法は依頼者の支払い方法によって異なります。

クレジットカード払い


依頼者がミツモア上でクレジットカードでお支払いされた場合は、ミツモアが依頼者のクレジットカードに請求をおこない、依頼者が支払った代金から手数料を引いた売上金額を月1回のタイミングで事業者の銀行口座へ振り込みいたします。

※士業(税理士/行政書士/弁理士) / 探偵カテゴリ/ 葬儀・お葬式サービス/リフォームカテゴリの一部サービスの依頼はクレジットカード決済に対応しておりません。

 

銀行振り込み


依頼者が銀行振り込みをお選びになった場合は、ご登録銀行口座に依頼者が振り込みをおこないます。その際、事業者の口座番号の開示が必要となります。

また、料金の回収は事業者自身で管理、対応いただく必要がございます。
手数料の支払い方法は、ご利用のサービスが
①士業(税理士/行政書士/弁理士)サービス ②葬儀・お葬式サービス ③それ以外かで異なります。
①の依頼の場合、マネーフォワードケッサイからの請求書にてお支払いいただきます。
の依頼の場合、freeeからの請求書にてお支払いいただきます。
③の依頼の場合、ご登録いただいたクレジットカードにて手数料をお支払いいただきます。

なお、クレジットカード決済が失敗した場合にはfreeeもしくはマネーフォワードケッサイからの請求書にてお支払いいただきます。

※予約型サービス/アプリ作成 / デザイン / 翻訳カテゴリは銀行振込に対応しておりません。
請求書によって振込先が異なりますのでご注意ください。

 

現地決済


料金は仕事当日に現地で直接お受け取りください。
現金・振り込み・PayPayなどのQRコード決済などご自身が対応可能な選択方法をご提示いただき、依頼者とのやり取りにて支払方法を取り決めてください。

また、手数料はクレジットカードでの決済となります。
クレジットカード決済で成約手数料のお支払いが失敗した場合には、クレジットカードを再登録するか、請求書を発行します。
その際、予約型のサービスはfreeeから、交渉型のサービスはマネーフォワードケッサイからの請求書にてお支払いいただきます。

請求書によって振込先が異なりますのでご注意ください。
予約型と交渉型の分類は予約型・交渉型利用規約別表からご確認いただけます。
※士業(税理士/行政書士/弁理士) / 探偵 / アプリ作成 / デザイン / ホームページ制作/翻訳カテゴリ/ 葬儀・お葬式サービスの依頼は現地決済に対応しておりません。

 

請求書発行と支払期限


マネーフォワードケッサイ:20日締め25日発行 翌月末支払い期限
freee:20日締め月末発行 翌月末支払い期限
※freee請求書は、21日~月末で発行いたします。

 

後払い


依頼者がミツモア上で後払い決済を選択された場合は、 株式会社ネットプロテクションズからミツモアが成約金額と同額の立て替え金を受け取り、 そこから手数料を引いた売上金額を月1回のタイミングで事業者様の銀行口座へ振り込みいたします。

後払いの対象サービスなど詳細については、後払いとは何ですか?からご確認いただけます。

 

なお、依頼案件ごとの手数料はこちらからログインいただき[アカウント設定>売上管理]よりご確認いただけます。

 

関連ページ


売上はどのように受け取れますか?
依頼者の支払い方法は何になりますか?

 

 

この記事は役に立ちましたか?
121人中60人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、問い合わせを送信してください