新規案件と自動応募された案件は何が違いますか?

新規案件


__________2022-03-07_20.33.32.png

ホーム画面で新規案件に表示される案件は、全て「手動応募」(※1)する依頼です。手動応募の際は、ミツモアポイント(応募手数料)(※2)が必要です。

以下の2種類の依頼が表示されます。

  • 応募課金型の依頼

 応募課金型の依頼は全て手動応募の依頼です。

  • 成約課金型で手動応募が可能な依頼

 自動応募で条件が合わず応募されなかった場合でも、仕事エリア内で応募枠のある依頼が新規案件に届きます。
 もしくは、自動応募設定をONにされていない場合も新規案件に届きます。
 成約課金型のサービスをご登録の場合は、自動応募をONにされることをおすすめいたします。設定をご希望の場合は、こちらをご確認ください。

※1 自動応募と手動応募についてはこちらの記事をご参照ください。
※2 応募手数料と成約手数料はこちらの記事をご参照ください。

 

自動応募された案件


__________2022-03-07_20.33.44.png

成約課金型のサービスで自動応募設定をおこなっている場合に、仕事条件と依頼がマッチする(※3)と「自動応募」(※4)がされます。自動応募された場合は、応募手数料は発生せず、成約した際の成約手数料(※5)のみが発生いたします。

自動応募された依頼はメッセージ画面の左バナー「応募済み」にて表示されます。

成約課金型のサービスをご登録の場合は、自動応募をONにされることをおすすめいたします。設定をご希望の場合は、こちらをご確認ください。

※3 自動応募のマッチ条件についてはこちらの記事をご参照ください。
※4 自動応募と手動応募についてはこちらの記事をご参照ください。
※5 成約手数料はこちらの記事をご参照ください。

 

関連ページ


手動応募と自動応募は何が違いますか?
応募課金型について

 

この記事は役に立ちましたか?
23人中10人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、問い合わせを送信してください